人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

土練機のメンテナンス

私はいつも3種類の粘土を土練機でブレンドして使っています。
最近なぜかやたらと土練機の中で粘土が固まってしまい、塊がぶつぶつと粘土に混ざっておおよわり。
二ヶ月に一度は分解して掃除しているのですが、アルミの筒のなかに2センチくらいの膜状に固まっていて
できるだけ密封してるのに変だなあ・・・と。
ネットで調べた情報ですが、アルミが粘土の何か(鉄分かなあ?)と反応してしまうらしいです。
たしかに、アルミと粘土の接点に融雪剤の塩化カルシウムみたいな白いものが付着してるし
どんどんアルミも腐食してでこぼこに穴があいてきています。
とにかく一度磨きなおして、コーティングというのをしてみることにしました。

土練機のメンテナンス_a0177032_23192843.jpg

投入口から見た土練機内部。でこぼこです。

うちのは小さいので筒が上下に分かれたりしません・・・
自前のハンドグラインダーでは届かないので、困ったときの
札幌陶人社さん
さすがにこんなに深い筒の中を磨く道具はないのですが
いろいろ即席で組み合わせてあっという間にきれいにしてくれました。
腐食がすすんでいて、でこぼこがひどく、寿命手前っぽいです。
できるだけつるつるになるまで磨いてもらってきました。

土練機のメンテナンス_a0177032_2330511.jpg


そこにポリエステル樹脂でコーティングです。
FRPを触るのは学生時代以来。すっぽりと記憶が飛んでます(笑)

まずポリエステル樹脂と硬化剤と洗浄用のアセトンを買ってきまして
汚れてもいい服装で、ビニール手袋必須で、作業台もしっかりビニールを敷きます。
あとは量って混ぜて刷毛で塗るだけなのですが、めちゃめちゃ有機溶剤くさいです。
しかも5度以下だと硬化不良を起こすと説明書きにあるじゃないですか!!
完全硬化に24時間かかりますが、ガレージはマイナスになりそうで
仕上げた後であきらめて母屋の作業部屋に持ち込みました。
家族に臭いと怒られました~。

で、やっと固まりましたよ♪
土練機のメンテナンス_a0177032_2339523.jpg


土練機のメンテナンス_a0177032_2340182.jpg

かなりしっかりしたプラスチックの膜ができあがりました。

これであの塊地獄から開放されるといいなあ。
やっと製作にかかれます。年内納品めざして頑張ります。
by usagi_pinot | 2013-11-30 23:50 | seisaku

コマツミチコ うさぎの絵付けの陶器をつくってます


by toubou tenran